
1989年8月13日
新潟県 新潟市(旧新津市)生まれ
O型
ダンサー 振付家 講師
新潟商業高校 国際教養科学科
埼玉大学 教育学部 保健体育専修 卒業
野球少年だった小学生、中学生時代を経て、ソーラン節をきかっけに
新潟県で高校初めての男子ダンス(創作ダンス)部員としてダンスを始める
2012年にNoism2にて研鑽
その後東京を中心にフリーランスダンサーとして、都民芸術フェスティバルや国民文化祭、新国立劇場主催公演、六本木アートナイトへゲストダンサーとして出演。
ヨコハマダンスコンペティション ソロ部門にて1位受賞
2017年より小倉藍歌と共にNEphRiTEとして新潟を拠点に活動を開始
ダンスをはじめとしたアートをもっと身近に、そして人の心や繋がりを豊かにしていくことを1つの目標に
舞台活動に加え、地域に根ざしたスペースにてサイトスペシフィック・アートとしての
パフォーマンス活動にも挑戦し始める。
他方で、東京・新潟にて幼児から大学生、婦人クラスへダンスの振付・指導、地域のダンス教室等における講師を勤める。
更に自身の体のコンディションを整える為にはじめたピラティスの指導も行い
地域のスポーツ施設でピラティスや簡単な運動としてのダンス、小学校へのダンス講師等も行い、舞踊教育等にも携わる。
2018年より文化庁新進芸術家研修員として渡独
Theaterhaus Berlin Mitte, Acker Stadt Palast, Papillon Tanz Studioなどベルリンのアートスペースにて活動を行う。
ドイツのErfult(エアフルト)のフェスティバル
“Contact Energy’18”festivalに 振付家として招聘
その後自身のトレーニングを積みながら、ドイツでの創作活動やパフォーマンス、
制作についても学びながら活動を行なっている。
取得資格
